「新しい時代を創造する」
それが環境施設の使命です。
![[メインイメージ]](img/hero_photo1.jpg)
![[メインイメージ]](img/hero_photo2.jpg)
![[メインイメージ]](img/hero_photo3.jpg)
ABOUT US
私たちについて

私たちは、「快適な生活環境の創造」という理念のもと、宮城県内を中心に、総合建設業やリサイクル事業など5つの事業を行っています。
ここには、地域の今と未来に貢献する大きなやりがいと、これから働く方の成長をあたたかくフォローする環境が整っています。
前職の経験を活かしたい方も、全く未経験の方も、ぜひ一度お話しませんか。
TOPIC
災害復興からリサイクルまで、
「新しい東北」に貢献しています!
私たちは、どんな時も前を向いて、「新しい東北」の街づくりに取り組んできました。はじまりは東日本大震災の復興支援。現在、復興は新しいステージを迎え、「未来生コン」や、建設発生土・建設汚泥等をリサイクルした流動化処理土・改良土を製造する「未来リサイクルセンター」などを通じ、
環境保全に配慮した地域開発に寄与しています。
また、あらゆる災害や事故現場の復旧に尽力してきた実績があります。時にはニュースや新聞記事として残り、地域の方に感謝される仕事ができるのも、当社ならではです。
- 〈実績(グループ会社含む)〉
-
- 2016年博多駅前道路陥没事故
- 2025年博多 国体道路陥没事故



ABOUT JOBS
お仕事内容
未来生コン
生コンクリート試験技士
建設現場や工場でコンクリートの品質を確認します。試料を採取し、強度・空気量・温度などを測定。決められた基準を満たしているかを検査し、安全な建築物づくりを支えます。
![[イメージ画像]](img/about_fig1-1.jpg)
大型車のドライバー
ミキサー車で工場から建設現場へコンクリートを安全・迅速に届ける仕事です。運転だけでなく、現場での荷下ろしや、ドラム内の品質管理も行います。
![[イメージ画像]](img/about_fig1-2.jpg)
ここに注目!
自社の確かな技術によって配合と練り合わせを行う「未来生コン」。建設や土木からの多様なニーズに応え、地域の街づくりに貢献するやりがいがあります。
![[イメージイラスト]](img/about_fig1-3.png)
警備事業
交通誘導警備業務
工事現場やイベント会場などで車や歩行者の安全を守る仕事です。誘導棒や旗及び無線機などを使って安全で円滑な通行を促し、事故や混乱を防止します。 20時間以上の新任教育(心構えや基礎知識等)と毎年10時間以上の現任教育(専門知識と実技訓練)等、警備業法に従いしっかりと行っています。
![[イメージ画像]](img/about_fig2-1.jpg)
![[イメージ画像]](img/about_fig2-2.jpg)
ここに注目!
◆他部署からの繋がりにより、警備の依頼を受ける事が多い為、仕事量が安定しています。
◆誕生日には、ささやかなプレゼントが贈られるなど、あたたかい雰囲気の職場です。
![[イメージイラスト]](img/about_fig2-3.png)
建設業
土木施工管理者
主に公共工事の現場代理人、監理(主任)技術者として従事していただきます。具体的には、工程・出来形・品質・安全・原価管理を行います。また、写真撮影、測量、CADによる作図、写真ソフトによる工事写真作成を行います。
![[イメージ画像]](img/about_fig3-2.jpg)
土木施工管理者見習い
先輩に教わりながら写真撮影、測量、CADによる作図、写真ソフトによる工事写真作成を行います。
![[イメージ画像]](img/about_fig3-1.jpg)
ここに注目!
現場で経験を積み、資格を取得して土木技術者になれば収入がアップします!
![[イメージイラスト]](img/about_fig3-3.png)
未来リサイクルセンター
プラントオペレーター
流動化プラントと造粒固化プラントを点検・製品製造・清掃・整備するお仕事です。両プラントとも、収集してきた無機性汚泥をプラントで処理し、建設資材として再利用できるようにする、リサイクルのお仕事です。
※プラントとは:建設現場などで発生する残土を、再利用可能な状態にするための施設です。
![[イメージ画像]](img/about_fig4-1.jpg)
重機オペレーター
重機の点検整備・清掃から始まり、プラントを稼働させるための装置投入や材料・製品の運搬や、ヤードの整備を行います。プラントが効率よく稼働できるよう、リサイクルを支える仕事です。
![[イメージ画像]](img/about_fig4-2.jpg)
ここに注目!
宮城で本格的にリサイクル業を始めて3年、新規顧客をどんどん増やしています!
![[イメージイラスト]](img/about_fig4-3.png)
農業(原木椎茸農場)
原木しいたけの栽培、収穫
原木しいたけの栽培管理と収穫及び、収穫した新鮮な生しいたけ販売を行います。また、乾燥・スライス加工して、スーパーや道の駅に出荷します。
![[イメージ画像]](img/about_fig5-1.jpg)
POINT
環境施設の特長
データで見る環境施設
売上高
![[棒グラフ]2022年:11億5千万円 / 2023年:12億1千万円 / 2024年:15億円](img/point_fig1.png)
毎年順調に推移しており、安定した経営基盤があります。
定着率
![[円グラフ]93%(2024年実績)](img/point_fig2.png)
居心地がよい社風とフォロー体制で、20~30代の方も定着しています。
有給休暇取得率
![[円グラフ]66%](img/point_fig3.png)
年末年始、お盆、GWなど、しっかりお休みが取れます。有休と組み合わせて、帰省や旅行でリフレッシュする方が多いです。
制度・福利厚生
寮あり
![[イメージ画像]](img/point_fig4.png)
水道・ガス・光熱費込みで、家賃が月3万5000円です。
賞与年2回
![[イメージ画像]](img/point_fig5.png)
毎年8月と12月の年2回支給の実績があります。
充実の手当
![[イメージ画像]](img/point_fig6.png)
家族手当、皆勤手当、遠方手当、リーダー手当など
※各部署により手当の内容が異なります。
資格取得支援制度
![[イメージ画像]](img/point_fig7.png)
下記の資格などが対象となります。受験費用は会社負担、また取得後は手当が給与に加算されます。
- コンクリート主任技師、コンクリート技師
- 1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士
- 大型1種免許、大型特殊免許
- 交通誘導2級、指導教育責任者資格
多彩なキャリアパス
![[イメージ画像]](img/point_fig8.png)
例えば建設事業から警備事業への異動など、異なる職種へのチャレンジも可能です。ご自身の興味や、体調の変化などに合わせて柔軟に対応します。
INTERVIEW
先輩の声
FLOW
採用までの流れ
- 01
-
WEBもしくはTEL応募
「ENTRY」ボタンから遷移するページの求人よりご応募をお願いします。
- 02
-
面接の日程調整
メールもしくはTELにて、ご応募から5日以内に面接設定に関するご連絡をいたします。
- 03
-
面接
面接は1回実施します。面接には履歴書をお持ちください。服装は自由です。
- 04
-
採否連絡
面接実施後、メールもしくはTELにて、1週間以内にご連絡いたします。
![[イメージイラスト]](img/flow_fig.jpg)